【EPSON NY2300S】古いノートパソコンの高速化2-SSDに交換-

古いノートパソコン(2012年購入)「EPSON NY2300S」をサクサク使いたいから高速化に挑戦する パート2です。

ハードディスク(HDDから)SSDの購入

メモリの増設したので次はHDDをSSDに交換です。SSDを購入します。

SSDを選ぶ

NY2300S の製品仕様では、2.5型HDD 500GB (シリアルATA 300MB/s 5400rpm) とあります。

SSDの容量はどうするか

NY2300Sのノートパソコンは、メインではなく、セカンドPCとして使います。ですからデータ保存などはしないので大容量なSSDは必要ない。

念のため、現在のHDDの使用量を確認してみたところ、74GBほどでした。

120GB~256GBの容量のSSDで十分ですね。
「投資金額もなるべく安く抑えたい」ので120GBにします。

規格サイズは2.5インチ、インターフェイス(接続の規格)はSerial ATA 6Gb/s。

・・・。よくわからないので amazonで検索して人気、レビューもいいこれに決定。

SSD交換前の準備

SSDを注文し、届くまでにやっておくことがあります。

どの方法でSSDに換装するか

SSDへ交換するための方法は、3つ。

  1. HDDをクローン(丸ごとコピーのこと)する
  2. 元のHDDからリカバリディスク作成し、Windowsの再インストールをする
  3. Windows 10 をクリーンインストール(再インストール)する

結論をいうと、私は、3番目のWindows 10 をクリーンインストール(再インストール)をしました。

Windows 10 をクリーンインストール(再インストール)した理由

HDDをクローン(丸ごとコピー)の場合

ネットで検索すると「HDDを丸ごとコピー(クローンというらしい)」のやり方がたくさんありました。

ですが「おそらく、すんなりうまくいかない」というカンが働きました。クローンSSDをするには、今PCに搭載しているハードディスク(HDD)と同じ容量500GBのSSDが必要なのです。たぶん・・・(確信はない)

メモリ増設でもちょっとつまずいたので、「ああでもないこうでもない」と時間はかけたくない!(しかし結局、一度でうまくいかなくてやりなおすことになったんですけどね)

これを読んでくれている方には、つまずくことなくSSD化してほしいのです!

元のPCのHDDからリカバリディスクを作成し、再インストールの場合

SSDのクローンは無理だと考えたので、2.の「リカバリディスクからの再インストール」を試しました。

リカバリディスクから再インストールをしようとしたのは、購入時からインストールされていたソフト(DVD書き込みソフト等)があった方がいいのではと思ったからです。

結果は失敗、うまくいきませんでした。

PCフリーズ画面

この状態で止まってしましました。

この状態で止まるまで約30分かかりました。2回試したので約1時間かかりました。

さらに言うと、リカバリディスク作成等にも1時間ほど使いました。

合計2時間以上は使いましたね・・・。

Windows10をクリーンインストール(再インストール)の場合

Windows 10 のクリーンインストール」で、成功です!

しかも、Windows10のクリーンインストールは約30分ほどで終わりました!ほんとびっくりするくらい早く終わりました。

Windows 10 のクリーンインストール」はおすすめです!

クリーンインストールのメリット
  • 作業時間が短い
  • 不要なソフトウェアやファイルが削除されてすっきり
クリーンインストールのデメリット
  • 必要なソフトウェアを再インストールする必要がある
  • データなどを移行する必要がある

私の場合、リカバリがうまくいかなくて、クリーンインストールをしましたが、結果オーライでした。

Windows10クリーンインストール(再インストール)の準備

Windows10クリーンインストール(再インストール)の準備をします。

Windows10 のインストールメディア(DVD)を作成する

詳しいやり方はここにあります。

Windows 10 のインストール メディアを作成する方法
  1. Webページを表示
  2. [ツールを今すぐダウンロード ]をクリック
  3. 画面の下部にメッセージの [実行]をクリック
  4. [ユーザーアカウント制御] は、[はい]をクリック
  5. [適用される通知とライセンス条項]で内容を確認し、[同意する]をクリック
  6. [別のPCのインストール メディアを作成する] にチェックして、[次へ]
  7. 言語、エディション 、アーキテクチャ を確認し、[次へ]
  8. [使用するメディアを選んでください]でISOファイル選び、[次へ]
  9. ISOファイルを保存
  10. 続けてISOをDVDに書き込んで、完了です。

上記の作業時間は約40分でした。

ハードディスク(HDD)をSSDに交換

準備ができたら、HDDをSSDに交換していきます。

メモリ増設と同じ手順で、[shift]を押しながら[再起動]で、から電源を切ります。

パソコンを裏返し、バッテリーを取り外し、カバーも外します。

いよいよHDDを取り外します。

HDD取り外し方

ぺろっとしているリボンのようなものをゆっくり持ち上げ、HDDを外します。

SSD取付け方

灰色の金属の枠もHDDからSSDに付け替えておきます。

向きに注意しながら、SSDを差し、スペーサーのゴムも元に戻します。

SSDは元のHDDより薄いですが、特に問題なさそうなのでそのままでカバーを閉め、元に戻します。

SSDは購入したままです。初期化などしません。

Windows10クリーンインストール(再インストール)

作成したDVD(Windows10のインストールディスク)をDVDドライブに入れ、電源を入れると特に問題なく進んでいきました。

途中でプロダクトキーを入力するところがあります。

このパソコンNY2300Sにはプロダクトキーのシールがないです。わかりません。

でも、安心してください。「プロダクトキーがありません」を選択して進みます。
(ちなみにここまで約13分)

次に「インストールの種類を選んでください」のところでは「カスタム」をクリックします。※新規にSSDにインストールするので、引き継ぐデータは存在しない。ため、

次の画面では「ドライブ0の割り当てられていない領域」を選んで進みます(※私の場合「ドライブ0の割り当てられていない領域:111GB」と表示されていました)」

※後からクリーンインストールの方法を確認すると、本来は「ドライブを削除しなければならない」ようです。私は「ドライブ0の割り当てられていない領域:111GB」を何もしないで(削除せず)そのままインストールへと進みました。よくわかりませんが、無事終了したし、特に問題ないようです。本当のところは、わかりません。すみません。

windowsのインストールが始まります。再起動などしながら無事終了したようです(ここ5分)

「プロダクトキーがありません」を選んで進み、以前と同じwindows10 HOMEを選択すると、その後、プロダクトキーがなくても無事Windows10のインストールが終了しました。デジタルライセンス認証というらしいです。

Windows10へアップグレード済みのPCはMicrosoftにPC情報が保存されていて、ライセンス認証ができるようです。

急にPCからコルタナがしゃべりかけてきたでびっくりしました。続いて設定項目等を選択しながら進むと、(ここ約7分)無事インストールが完了しました。

Windows10のインストールが完了したら、再起動をしてWindows Updateを行います。

[スタート]>[設定(歯車)]>[更新とセキュリティ]>[更新プログラムのチェック]>[Windows Update]をクリックして行います。

SSD換装とWindows10クリーンインストールのまとめ

HDDをSSDに交換したら起動時間が1分30秒からなんと20秒になりました!

驚きの速さ!

しかもクリーンインストールで、デスクトップ画面はすっきりです。

これからこのノートパソコンも活用していきます。

NY2300Sというパソコンを高速化するなら、このメモリこのSSDの購入がおすすめです(※windows10のクリーンインストールの場合)

追記:必要なドライバーを再インストールする

Windows10をクリーンインストールして軽快につかっていました。

その時 タッチパッドが効かないことに気が付きました。

NY2300S用各種ドライバーダウンロードから「NY2300S用各種ドライバー、ユーティリティー」をダウンロードしてインストールしましょう。

Windows Updateで、自動的に最新のドライバーがインストールされ、ドライバーの再インストールが不要の場合もあります。

※Windows Updateで、最新のドライバーがインストールされている場合、「既に新しいバージョンがインストールされています」というようなメッセージが表示されます。その場合は、キャンセルします。